鵜川の山花日記

鵜川を舞台に、農業とだぁ~すけの活動を通して、鵜川をおもしろいところにしていく人のブログ

管理人の住居、山花(サンカ):新潟県柏崎市大字女谷884
鵜川の米 お届けできます
管理人連絡先:ytshibue@gmail.com

花より団子 2017年

田んぼ仕事が本格化してくるGW

 

そんなGWの中頃5月3日、鵜川で花見、花より団子

f:id:ukawanosannka:20170611221244j:plain

丁度、山花の前の桜は見ごろ。

 

参加者は、だぁ~すけ会員から

小野、フミエ、娘さんにお孫さん、大野、猪俣、坂本、菅野親子、西野夫妻、鎌田、澁江の13人

ボルナツから、遠藤、舘野、松ノ、内馬上、若井、森田の6名に加え、OBの池田が加わり7名
そして、地元のばあちゃんたちが来てくれました。

 

◎午前の部 山花内外の大清掃

 

f:id:ukawanosannka:20170611221745j:plain

午前中は、山花内外の大清掃

今回は野外の掃除が中心。秋から冬にかけて裏庭に落ちた杉っぱを一箇所に

 

f:id:ukawanosannka:20170611223845j:plain

午前中から来てくれてるボルナツメンバーを中心にお願い。

 

時間少し余裕あったので、リレー形式で薪も運んでもらう。

f:id:ukawanosannka:20170611222052j:plain

野外の薪置き場から軽トラへ

 

f:id:ukawanosannka:20170611222239j:plain

そして、軽トラから屋内へ

 

 

そして、時間も程よくなったところでお昼

というところで、鵜川内で山火事が発生したため、消防団として私は山火事現場へ

 

◎午後の部 お花見

15時近くになり、山火事も無事鎮火してから戻ってくると

f:id:ukawanosannka:20170611223946j:plain

準備は、大方終わっていたようで、家の前の池で釣りしてる

 

f:id:ukawanosannka:20170611224338j:plain

集まる観衆達

 

f:id:ukawanosannka:20170611224805j:plain

焼き台周辺で、焼くもの焼いて

 

f:id:ukawanosannka:20170611224552j:plain台所では、山菜の天ぷらも揚げ始め

西野さんの奥さんの裕美さんと森田さんの二人にやってもらう

 

フミエさんが用意してくれていた山菜料理をズラズラと

f:id:ukawanosannka:20170611224915j:plain

よもぎ団子に、こごみの和え物、ぜんまいの煮物

f:id:ukawanosannka:20170611224927j:plain

ポテトサラダ、ワラビの和え物

山に暮らしているけれど、ほぼ山菜を採らない私にとっては、山菜を食べれることが超嬉しい。

 

f:id:ukawanosannka:20170611225506j:plain

f:id:ukawanosannka:20170611225530j:plain

暗くなるまで、食べて飲んで

 

f:id:ukawanosannka:20170611225609j:plain

暗くなってから中に入って、もういっちょ

 

その後、今日の仕事終えた組も参加して、更に盛りあがっていきましたとさ。

 

ーーーーーーー

 

◎直近の活動予定

・6月24日(土曜)

鵜川 ほたる祭りでソバの出店

16時~20時

 

・6月25日(日曜)

まちからチャレンジデー 豆腐作りのブースを出店

10時~14時

 

 

だぁ~すけでは、調理に関することや、ソバ打ちに主体的に関わってくれる人を大歓迎

 

facebookでだぁ~すけページも更新中。

https://www.facebook.com/dalasuke/

地区全体が限界集落である新潟県柏崎市の鵜川地区(旧鵜川村)

その鵜川での地域づくりの様子を更新しています。

 
 

2017 田んぼの学校1時間目

田植えも終わりとりあえず一息

 

それと同時に、あらゆることが始まってゆく。

あれもしよう、これもしようと、まだ忙しない日々

 

ブログもとりあえず、直近の田んぼの学校の報告から

5月21日(日)に平成29年度、田んぼの学校1時間目が開催されました。

 

f:id:ukawanosannka:20170607222524j:plain

今回の内容は、サツマイモの苗植えと田植え

初回ということで、ほたるの前で開校式からの

 

f:id:ukawanosannka:20170607222657j:plain

歩いて畑へ

堂々と道路のど真ん中を歩ける雰囲気

鵜川らしいね

 

◎サツマイモの苗植え

 

f:id:ukawanosannka:20170607222830j:plain

開校式が始まる前から、地元の人達は、同時平行で畑のウネたてとマルチ敷き

 

 

f:id:ukawanosannka:20170607223210j:plain

マルチをしききる前に、この先ずっと天気が良さそうだからと、水をかけておく

そこに、興味深々に見つめる子供が

 

f:id:ukawanosannka:20170607223321j:plain

そして遊ばれる。

ここまでお約束

 

f:id:ukawanosannka:20170607223529j:plain

きちんとマルチを張りまして

 

f:id:ukawanosannka:20170607223645j:plain

サツマイモの苗の植え方の指導

 

f:id:ukawanosannka:20170607223808j:plain

 

f:id:ukawanosannka:20170607223829j:plain

苗の植えてないところを探して、あっち行ったり、こっちいったり

 

f:id:ukawanosannka:20170607224116j:plain

で、植え終わり

 

◎田植え

 

畑から、田植えする田んぼまで歩いて移動

一部の子供は走って移動(笑)

常連の子は、道覚えてしね。

 

移動してる道中の写真を撮ってなかったのが、悔やまれる。

f:id:ukawanosannka:20170607224143j:plain

田んぼにつくと、木の枠で、線をつけているところ

マルチを敷くところだったり、線をつけるところだったりも参加者が見れるってのは、むしろ良いかも!

 

f:id:ukawanosannka:20170607224627j:plain

待ってる間のつかの間の休息

軽トラックの荷台でさえもアトラクション

ついでに記念撮影

 

f:id:ukawanosannka:20170607224742j:plain

苗の植え方を指導してる中、子供がこれ以上先に行かないように、通せんぼするのが、私の役割

 

これぐらいの子供に話を聞いてもらうなんて、難しいので、物理的に体で止める。この手に限る。

 

f:id:ukawanosannka:20170607225042j:plain

 

f:id:ukawanosannka:20170607225123j:plain

Let,s 田植えー

 

f:id:ukawanosannka:20170607225403j:plain

こういうの待ってた

バッチリ撮っとくから(笑)

 

f:id:ukawanosannka:20170607225503j:plain

無事に植え終わり

 

お昼の時間まで少し余裕があったので、田んぼに入れてた水を止めてから鵜川コミュセンへ向かうと

 

f:id:ukawanosannka:20170607225602j:plain

めっちゃ子供が走り回ってるわー

今年は、田植えの疲労が出すぎて、この中には混じれず。超残念だわー(棒)

 

f:id:ukawanosannka:20170607225944j:plain

お昼は、裏で鵜川の母ちゃん方が作ってくれていた、おにぎりと豚汁。

もう、食べ終わってる!

 

作ってる最中の写真を収めてなかったのももったいない。

 

やっぱりね、疲れているときには、気が回らなくなる。仕方ないね。

とりあえずは、無事に終わって、なによりです。

 

次回の田んぼの学校は、6月17日(土)

田んぼの草取りと、生き物観察です。

 

ーーーーーーー

 

◎直近の活動予定

・6月24日(土曜)

鵜川 ほたる祭りでソバの出店

16時~20時

 

・6月25日(日曜)

まちからチャレンジデー 豆腐作りのブースを出店

10時~14時

 

 

だぁ~すけでは、調理に関することや、ソバ打ちに主体的に関わってくれる人を大歓迎

 

facebookでだぁ~すけページも更新中。

https://www.facebook.com/dalasuke/

地区全体が限界集落である新潟県柏崎市の鵜川地区(旧鵜川村)

その鵜川での地域づくりの様子を更新しています。

 
 

よく通った道

よく通った道

 

 大学時代の内の4年間、ボランティアサークルの活動として、10箇所以上の地域を駆け巡る週末。その中でも、年10回以上通った道。長岡から柏崎、そして、柏崎の市街地から、鵜川方面へ向かう353号線。

 

f:id:ukawanosannka:20170512225549j:plain

 

 大学を4年で卒業出来ずに留年し、鵜川で暮らしながら農業研修を始めつつ、大学に通って1年。

 

 就職率ほぼ100%を誇る大学を卒業した上で、鵜川に行くと選択をする以上、多くの時間を鵜川で過ごせる生き方をすることにした。もし、ただ家を鵜川に置きながら、生計を立てるならば、たくさんの選択肢もあるが、そのやり方は面白くない。

 大前提として、出来る限り、在学中から関わってきた地域に遊びにいける範囲内に居たいというのもあった。関わってきた地域に行くということは、私にとっては、遊びにいくのと同義。だから、大学時代に友達と遊んだという記憶もあまりない。

 

 今も会いたい人がいるところには、用事もないのに顔を出す。

物理的に遠いところは、ついでで近くの用事がなければ、行ってられなくなったけれども。

 

 今は、選択した道の途中にいる。表書きは、一人の農家として独立し、農業をやりながら、地域の行く末を模索してる。先のことを考えれば、予測できないことばかりだけど、若さゆえの根拠のない自信か、どうにかなると思ってる。

 

 歩き続けてる道の途中、この先どんな展開が訪れるのだろう。

雪上運動会 @田んぼの学校5時間目

 

まだ、一面雪だらけだった3月上旬の話

この日が晴れでよかった!

 

鵜川の雪上運動会

そして、田んぼの学校5時間目の日

 

f:id:ukawanosannka:20170410231539j:plain

 この写真だとくもりですけどね。

雪じゃないだけで最高!

 

  前日、街中のイベントで飲んだ後、車中箔してから4時に帰って、また寝たら、朝起きれなかった!のは、秘密

 

過去の田んぼの学校は、こちらから

田んぼの学校 1時間目 - 鵜川の山花日記 ~開会式、田植え、芋植え辺~

田んぼの学校 2時間目 - 鵜川の山花日記 ~田んぼの草取り、生き物観察辺~

田んぼの学校 3時間目 - 鵜川の山花日記 ~稲刈り、芋ほり辺~

田んぼの学校 ハサ掛から、白米になるまで - 鵜川の山花日記  ~閑話休題

田んぼの学校 4時間目 - 鵜川の山花日記  ~雪上運動会辺~

 

 

朝一、前日準備でやりきらなかった道具を運んで

f:id:ukawanosannka:20170410231244j:plain

ソリレース用のコースで試走

 

f:id:ukawanosannka:20170410231113j:plain

参加者も集まってきたので、開会式

ラジオ体操と、今日の予定を説明してから、

 

◎才の神作り

f:id:ukawanosannka:20170410231907j:plain

まずは、藁運び

田んぼの学校で作った米の藁たち

旧鵜川小学校の体育館で取っておいてあります。

 

f:id:ukawanosannka:20170410232131j:plain

藁が運び終わったら、次の工程の説明

才の神は地域ごとによって作り方が変わりますから、鵜川流の作り方です。

竹や木は、前日準備のときにそこらへんから取ってきました。

 

 

f:id:ukawanosannka:20170410232313j:plain

藁たちを竹や木に巻きつけて、燃えやすく。

 

f:id:ukawanosannka:20170410232339j:plain

藁を巻き付けた竹を支柱とするべく、中心に向かうように刺していく。

 

f:id:ukawanosannka:20170410232741j:plain

同時平行でグミ作り

 

f:id:ukawanosannka:20170410232808j:plain

鵜川の人に教わりながら、お母さんと協力して一緒に作っていく。

グミを作るには、編む手と継ぎ手とがいると早いです。

 

ところで、後ろで遊び始めてる男の子達

f:id:ukawanosannka:20170410233024j:plain

こういうのが出てくることは、むしろ知ってた。

バッチリ写真に収めておく。

柏崎で、いくらでも掘れるほどの雪があるところは、限られてますし、せっかくの機会だから仕方ないね。

 

f:id:ukawanosannka:20170410233303j:plain

才の神作りは、順調に進んでいるよ。

藁を巻いた竹の周りに、藁を巻いた木を立てていって

縄で、縛りながらしばっていく。

 

f:id:ukawanosannka:20170410233605j:plain

グールグール

途中途中で、藁をはさみこんでいきながら

 

最後に、編んだグミをまいて飾りつけながら

f:id:ukawanosannka:20170410233729j:plain

完成!

着火は、お昼を食べてから

 

◎競技開始

f:id:ukawanosannka:20170410234158j:plain

第一種目のソリレース

一番、長く滑った人が優勝

滑り終わったら、コースの外に出るように、親御さんたちが、自然に警備員役を担ってくれたのが、よかったなぁとか思いつつ。

 

f:id:ukawanosannka:20170410234624j:plain

第2種目の徒競走

ポールを回って

 

f:id:ukawanosannka:20170410234733j:plain

ゴールに向かってダッシュ

 

未就学児から始まって、小学生低学年、小学生高学年

そして、青年の部

もちろん私は、青年の部。ダム事業者の方や、お父さん方と一緒に走る。

負けたしwww

f:id:ukawanosannka:20170410234909j:plain

からの壮年の部

f:id:ukawanosannka:20170410235033j:plain

まだまだ現役な走り

 

第3種目は、綱引き

鵜川チームVS田んぼの学校での勝負

だけど、写真がなーい。私も競技でてるからね。

鵜川チームの住民のお孫さんたちと最善列に並ぶのが、私の毎年の役目。

 

f:id:ukawanosannka:20170410235524j:plain

第4種目は、玉入れ

こちらも同様、鵜川チームVS田んぼの学校チーム

籠持ち役だからこそ撮れる写真を。

 

 

f:id:ukawanosannka:20170410235706j:plain

第5種目の宝探しゲーム

子供達の顔隠してるから、わからないけど、宝探し会場に視線が釘付け(笑)

 

f:id:ukawanosannka:20170410235841j:plain

雪の中にあるバトンを見つけたら、景品と交換

雪の上を走り回る喜び

オレが隠したから見つけづらいんだ!とか、チャチャ入れながら。

 

f:id:ukawanosannka:20170411000129j:plain

子供の競技の後の大人の競技

第6種目の熱燗でいっぱい

 

スタートして走った先には、

f:id:ukawanosannka:20170411000310j:plain

熱燗とおつまみが待ってまーす!

走り回ってた私には、この競技が結構きついのですけど(笑)

普段は、日本酒も焼酎も大好きです。

 

 

f:id:ukawanosannka:20170411000547j:plain

第7種目で、パン食い競争

 

f:id:ukawanosannka:20170411000647j:plain

この種目、絶好の撮影ポイントなっておりまーす。

 

この種目で競技終了

お昼の餅つきまでの一旦休憩

f:id:ukawanosannka:20170411000743j:plain

その間に始める男子自由形のソリレース

f:id:ukawanosannka:20170411000913j:plain

 

よし、餅つきだ!

 

◎ お 昼 ♪

f:id:ukawanosannka:20170411001028j:plain

f:id:ukawanosannka:20170411001459j:plain

臼と杵で付いた餅って、うめぇんだよなー

 

f:id:ukawanosannka:20170411001852j:plain

きな粉とあんこ、そして、豚汁

鵜川のかぁちゃん方ありがとうございます!

 

◎才の神点火

f:id:ukawanosannka:20170411002243j:plain

晴天が嬉い、午後のひと時

f:id:ukawanosannka:20170411002220j:plain

点火しました!

 

ここから燃え尽きるまでの間、もう一つの戦いが始まる

まだ24歳、子供を追い掛け回す体力ならバッチリ

机に張り付いて仕事させるのは、やめてください、死んでしまいます。

 

f:id:ukawanosannka:20170411002929j:plain

才の神が、燃え尽きた頃に登場

塩味のついたイカさん

子供たちにも好評だったようで。

 

今年も無事に終わりましたとさ

 

f:id:ukawanosannka:20170411003257j:plain

最後に慰労会☆

 

ーーーーーーー

 

◎体験教室開催中

12月から3月にかけて、こんにゃく作り、豆腐作り、三五八作り、味噌作りの体験教室を開催中です。

詳しくは、体験教室について - 鵜川の山花日記から

申し込みは、ytshibue@gmail.com 澁江宛てへ

詳細をお伝えします。

※試験段階なので、料金が変わるかもしれません

 

 

◎H29年度の田んぼの学校の参加者募集中です。

締切は、4月20日 満員になったら、その時点で、締切です。

詳しくは、以下URLから

田んぼの学校参加者募集中

 

 

だぁ~すけでは、調理に関することや、ソバ打ちに主体的に関わってくれる人を大歓迎

 

facebookでだぁ~すけページも更新中。

https://www.facebook.com/dalasuke/

地区全体が限界集落である新潟県柏崎市の鵜川地区(旧鵜川村)

その鵜川での地域づくりの様子を更新しています。

 
 

2017.2月 味噌仕込み

 この冬は、道路除雪に出て、家の除雪して、隙間時間に米の出荷と事務仕事。

今の生活をしながら、フルタイムに近い仕事に就くのは、無理があると感じました。

研修期間中の間に経験できてよかったです。

 

冬の終わりをやっと実感するようになってきた澁江です。

 

 今更になりますが、2月5日(日)にだぁ~すけでの味噌仕込み2回目を行っていたので、その報告から。

 

今回は、大勢に集まっていただき、予定通りの量、時間、時間で終えることが出来ました。

 

参加者は、以下の通り。

だぁ~すけ会員から(敬称略):小野、フミエ、明人、明人の母、真、菅野、沼岡、坂本、澁江の9名

特別出演:田村さん、鈴木さん、よそだいさん、沼岡さんの友人から山崎さん、岡路さんの5名で、合計14人です。

 

◎前日準備

f:id:ukawanosannka:20170327175237j:plain

大豆洗う

自分たちで作った大豆

 

f:id:ukawanosannka:20170327175322j:plain

鍋の設置

 

f:id:ukawanosannka:20170327175342j:plain

大豆を入れて水を注ぐ

 

f:id:ukawanosannka:20170327175359j:plain

水の量は、おおよそですけど、大豆が水を吸っても水に浸かってることが目標

 

f:id:ukawanosannka:20170327175520j:plain

 後は、味噌詰める容器を熱湯消毒

 

◎当日

f:id:ukawanosannka:20170327175655j:plain

朝は、麹をほぐすことと、大豆を入れた鍋を火にかけることから

今年度からは、麹も鵜川の米を使った米麹

 

f:id:ukawanosannka:20170327175822j:plain 

同時並行で、お昼のソバ用のつゆつくり

f:id:ukawanosannka:20170327180017j:plain

煮干だしを中心に、かつおぶしでだしをとったつゆ

この色だけでも美味しそう。

煮干だしいいね!と思い始めてるこのごろ

 

f:id:ukawanosannka:20170327180252j:plain

味噌仕込みの方は、煮えた大豆を、豆すり機ですり潰して

 

f:id:ukawanosannka:20170327180406j:plain

作業台の上へポン

f:id:ukawanosannka:20170327180430j:plain

大人数で、かき混ぜて、人肌まで冷ます。

この時間が、しゃべり場

 

f:id:ukawanosannka:20170327180633j:plain

すり潰した大豆が、人肌まで冷めたら、麹を投入

 

f:id:ukawanosannka:20170327180806j:plain

続いて塩

 

大豆と、米麹と、塩。

原材料は、これだけ

 

f:id:ukawanosannka:20170327180918j:plain

大豆と、米麹と、塩を混ぜて

 

f:id:ukawanosannka:20170327181025j:plain

ある程度の大きさで、まとめながら空気を抜く。

大きなハンバーグでも作る要領でしょうか。

 

◎熟成させるために

f:id:ukawanosannka:20170327181200j:plain

空気を抜いた味噌の塊を、仕込み樽へシュート!

 

f:id:ukawanosannka:20170327181317j:plain

除菌作用のある笹を敷き詰め

 

f:id:ukawanosannka:20170327181510j:plain

くるりと一周

 

f:id:ukawanosannka:20170327181551j:plain

中蓋しいて、おもし置いて。

蓋をしたら完成

貯蔵庫へ

 

今回は、この流れを2回。

大豆重量で、30キロずつの60キロの大豆を味噌に仕込みました。

 

f:id:ukawanosannka:20170327181919j:plain

仕込みが終わったら、釜を洗って。

 

f:id:ukawanosannka:20170327182159j:plain

ソバ打ち研修

 

ソバ打ちを覚えたいあなた、だぁ~すけの活動を手伝いながら、ソバ打ち習得しませんか。

 

f:id:ukawanosannka:20170327182338j:plain

今回の私の打って、切ったソバ

最近は、麺が細すぎないようにが目標。

 

f:id:ukawanosannka:20170327182552j:plain

ソバを打ってる傍ら、かぁちゃん方に副菜を作ってもらってます。

 

f:id:ukawanosannka:20170327182518j:plain

みんなで打ったソバと、かき揚げ、おでんで

今日もお疲れ様でしたとさ。

 

去年度仕込んだ味噌をお売りできます。

1キロ700円

だぁ~すけの会員方は、650円

郵送希望の場合は、別途送料がかかります。

ご連絡は、 ytshibue@gmail.com 澁江宛てへ

ーーーーーーー

 

◎体験教室開催中

12月から3月にかけて、こんにゃく作り、豆腐作り、三五八作り、味噌作りの体験教室を開催中です。

詳しくは、体験教室について - 鵜川の山花日記から

申し込みは、ytshibue@gmail.com 澁江宛てへ

詳細をお伝えします。

※試験段階なので、料金が変わるかもしれません

 

H29年度の田んぼの学校の参加者募集中です。

締切は、4月20日 満員になったら、その時点で、締切です。

詳しくは、以下URLから

田んぼの学校参加者募集中

 

 

だぁ~すけでは、調理に関することや、ソバ打ちに主体的に関わってくれる人を大歓迎

 

facebookでだぁ~すけページも更新中。

https://www.facebook.com/dalasuke/

地区全体が限界集落である新潟県柏崎市の鵜川地区(旧鵜川村)

その鵜川での地域づくりの様子を更新しています。

 
 

2017年 上野 才の神

久しぶりですね。

 

 今年からは、除雪車に乗っての鵜川内の除雪に出ているため、除雪以外のことに余力を作れてません。やることは貯まるし、同時平行しなきゃいけないことの調整も必要。想定外のことが多くて、対処しきれなくなってきます。

 

 というわけで、今頃になって、1月15日の上野集落の才の神を記事にします。

今年もボルナツ (長岡技術科学大学ボランティアチームの通称)から4人手伝いに来てくれた他、市野新田ダム事業者のFUJITAさん、北陸農政局さんからも手伝いにきてもらいました。

 

 今あるものを有効利用。住民が、鵜川を離れた人が、鵜川に関わる人が集まれる機会へと。才の神もその一つとして、たくさんの人に来てもらって手伝ってもらいました。

 

 事前準備は、雪が降る前や、前日からやっていたりしますが、当日の午後の様子から。

 

f:id:ukawanosannka:20170220192127j:plain

まずは、藁置き場から藁の移動

2階の窓から

 

f:id:ukawanosannka:20170220192259j:plain

すぐ下の軽トラへ

 

f:id:ukawanosannka:20170220192351j:plain

藁を運んでいる間に、カンジキ履いて、総員で会場作り

 

f:id:ukawanosannka:20170220193120j:plainそれから、採ってきてた木に藁の巻きつけ

ちなみにボルナツのメンバー達です。

舘野くん、中山くん、山村くん

全員黒いし、顔見えないけど!

 

f:id:ukawanosannka:20170220193453j:plain

藁を巻きつけた木から、才の神を組み立てていく

 

f:id:ukawanosannka:20170220193559j:plain

縄で絞めながら、木を追加していく。

 

 

f:id:ukawanosannka:20170220193658j:plain

その裏で母ちゃん方と、ボルナツの森田さんでグミあみ

組み手と、足す藁を渡す助手との二人の組で、編んで行きます。

 

f:id:ukawanosannka:20170220193821j:plain

30分後ぐらい見てみると、

 

f:id:ukawanosannka:20170220193809j:plain

大分長くなってる!

 

 

f:id:ukawanosannka:20170220193634j:plain

才の神のほうは終盤

縄で絞めながら、隙間に藁をつめていって

 

f:id:ukawanosannka:20170220194244j:plain

グミもまいたり、門松や、書初めなんかもなかに入れていく。

 

 完成図は、撮ってません!

 

f:id:ukawanosannka:20170220194634j:plain

点火予定時間16時まで、一時の休憩

毎年、ここでホラ貝を持っている人がいて、ホラ貝を吹く練習をするのです。

素人では、なかなか吹くことが出来ないのですが、今年は、なんと、ボルナツの山村くんが、吹いてくれました!

彼は、きっと元吹奏楽部だったんでしょうか。

 

f:id:ukawanosannka:20170220194944j:plain

16時になり点火。

 

f:id:ukawanosannka:20170220195121j:plain

十分足らずで大方燃えて、餅やスルメの焼き時に

 

 

f:id:ukawanosannka:20170220195257j:plain

ちょっぴり暗くなってくる17時手前

木々も真ん中に集めて、解散。

あとは、燃えきるのを待つだけになりましたとさ。

 

ーーーーーーー

◎体験教室開催中

12月から3月にかけて、こんにゃく作り、豆腐作り、三五八作り、味噌作りの体験教室を開催中です。

詳しくは、体験教室について - 鵜川の山花日記から

申し込みは、ytshibue@gmail.com 澁江宛てへ

詳細をお伝えします。

※試験段階なので、料金が変わるかもしれません

 

 

だぁ~すけでは、調理に関することや、ソバ打ちに主体的に関わってくれる人を大歓迎

 

facebookでだぁ~すけページも更新中。

https://www.facebook.com/dalasuke/

地区全体が限界集落である新潟県柏崎市の鵜川地区(旧鵜川村)

その鵜川での地域づくりの様子を更新しています。

 
 

豆腐作り教室

1月も中旬に入り始めるころ、掃除して暖機運転していたエンジンも温まり始める頃でしょうか。

 

 私も、バリバリやること進め始めました。

今日は、12月のうちに、体験教室の一つ、豆腐作り教室を受け入れていたので、その報告。

体験教室については、体験教室について - 鵜川の山花日記から

12月13日(火)、柏崎市の野田地区の母ちゃん方3名の受け入れです。

 

使う大豆は、私達が育てた大豆

大豆の1年間 - 鵜川の山花日記

 

大豆を水に一晩つけて、ふやかしておきます。

鵜川の水を吸って、より美味しくなっていることでしょう。

 

f:id:ukawanosannka:20170109132342j:plain

フードプロセッサーで大豆をすり潰す

 

f:id:ukawanosannka:20170109133118j:plain

すり潰したら、鍋の上に置いたこし布へ

 

f:id:ukawanosannka:20170109133407j:plain

よく絞って、豆乳とおからに分ける。

豆腐に使うのは、豆乳だけですが、このおからも美味しいですよ!

 

f:id:ukawanosannka:20170109133540j:plain

絞った豆乳を火にかけながら、ゆっくりかき混ぜる

この時出るアクは、取り出しておきます。

※暖めている最中、突発的に豆乳が膨れ上がります。

ですので、膨れ上がりそうになったら、鍋を火元から放してください。

 

f:id:ukawanosannka:20170109133937j:plain

温度計を用意しておき、75度まで暖めったら、火を止めて、豆乳を入れて混ぜる。

今回は、大豆200gでしたので、にがりは10g入れました。

 

ここから15分程度待つと、固まってきます。この段階で食べれば、汲み豆腐として食べれます。

 

丁度良い大きさの箱を用意しておけば、その形に合わせた豆腐に。

f:id:ukawanosannka:20170109134535j:plain

今回は、牛乳パックで作った箱で形作ってみたので、こんな長方形に。

 

丁度、私と同じぐらいのお母さんもいて、大学の学部についての話とかしていました

 

ーーーーーーー

◎手伝ってくれる人募集

1月15日(日)

鵜川で才の神

天へと昇る才の神の煙と一緒に、神様に1年のお願い事をする行事

15日の午後から開始、才の神作りの段階から手伝ってもらいたいです。

 

◎体験教室開催中

12月から3月にかけて、こんにゃく作り、豆腐作り、三五八作り、味噌作りの体験教室を開催中です。

詳しくは、体験教室について - 鵜川の山花日記から

申し込みは、ytshibue@gmail.com 澁江宛てへ

詳細をお伝えします。

※試験段階なので、料金が変わるかもしれません

 

 

だぁ~すけでは、調理に関することや、ソバ打ちに主体的に関わってくれる人を大歓迎

 

facebookでだぁ~すけページも更新中。

https://www.facebook.com/dalasuke/

地区全体が限界集落である新潟県柏崎市の鵜川地区(旧鵜川村)

その鵜川での地域づくりの様子を更新しています。