鵜川の山花日記

鵜川を舞台に、農業とだぁ~すけの活動を通して、鵜川をおもしろいところにしていく人のブログ

管理人の住居、山花(サンカ):新潟県柏崎市大字女谷884
鵜川の米 お届けできます
管理人連絡先:ytshibue@gmail.com

だぁ~すけ 味噌仕込み2回目

 

卒論は、めどが付くところまで進みました。

発表は2月18日なので、それまでは気を抜かずに準備します。

 

それと同時に、卒論発表以降の予定の段取りを決めたり、調整を始めてます。

夜中ももくもくと作業する日々は過ぎますが、これからのことを考えると、忙しくなりそうな日々は続きそうですね。

でも楽しみな日々がきそうです。

 

さて、だぁ~すけでは、1月24日(日)に味噌仕込みの2回目を行っていました。

この日の朝は吹雪で、参加者のことを心配していました。

しかし、地元及び、柏崎在住のメンバーが集まって、予定通りの開催です。

今回の参加者は、小野夫妻に、私(澁江)、和重さん、真さん、菅野さん、カイジの母さん、ヨソダイさん、沼岡さん で9人でした。

 

作り方については、一回目の記事をどうぞ

味噌仕込み - 鵜川の山花日記

 

今回は、簡単な活動の様子になります。
その代わり、前日準備の様子も公開!
特別なことをしているわけではないのですけどね。

 

では、前日の準備の様子から

f:id:ukawanosannka:20160206224730j:plain

鵜川内のある特大の寸胴を借りてきます。

 

水洗いした後に、ほたる内に設置!

 

f:id:ukawanosannka:20160206224913j:plain

使う大豆を洗います。

今回の大豆は、今年度私達が作ったも含まれています。

 

f:id:ukawanosannka:20160206225015j:plain

使う道具たちも熱湯で消毒。

 

左端に見えるでしょうか、寸胴に大豆を入れて、大豆が浸かるまで水も入れてます。

これで準備は万端!

鵜川の美味しい水を飲んで美味しくなってくれることでしょう!

 

※大豆をふやかしておく事が、目的です。半日~1日程度推奨

 

 

さて、では24日の当日

塩や麹の準備は飛ばしまして、(写真を撮ってないともいう)

f:id:ukawanosannka:20160206223505j:plain

特大の寸胴で大豆を茹でて、すくい

豆すり機に入れていきます。

 

すり潰した大豆は、台の上に載せて、人肌(36~40℃程度)まで冷ましてやります。

 

f:id:ukawanosannka:20160206225841j:plain

麹と塩を混ぜたら、形作って空気を抜いてあげます。

空気を抜いてあげれば、いいだけなので、形はなんでもOk。
ここで、芸術的な何かを創る人はいないだろうか。

 

f:id:ukawanosannka:20160206230259j:plain

こんな感じにねと

 

f:id:ukawanosannka:20160206230331j:plain

そしたら、樽にシュートして、笹を敷き詰めて終わり♪

 

その後は、ソバ打ち研修してからのお昼でしたっと。

f:id:ukawanosannka:20160206230418j:plain

 

次回は、2月28日に定例会か味噌仕込み3回目の予定です。

 

 

facebookでだぁ~すけページも更新中。

https://www.facebook.com/dalasuke/

卒論終えたら、再加速予定