鵜川の山花日記

鵜川を舞台に、農業とだぁ~すけの活動を通して、鵜川をおもしろいところにしていく人のブログ

管理人の住居、山花(サンカ):新潟県柏崎市大字女谷884
鵜川の米 お届けできます
管理人連絡先:ytshibue@gmail.com

ソバ打ち体験@田舎トリップ

稲刈りがやっと終わりましたー!

 

 しかし、まだ、もみすり(もみつきの米を玄米にする工程)まで終わりきっていないので、収量の完全な把握は出来ていませんが、今年はクズ米が少ないです!

 

 さて、今回の記事の内容は、稲刈りの終わっていなかった先週の話となりますが、10月9日のソバ打ち体験の受入れの報告です。

 今回は、 I’m fine!プロジェクトを主催している通称”イガケン”こと、五十嵐さん企画の「田舎トリップ」で、鵜川でソバ打ちしてもらえることになりました。

総勢12名ということで、3鉢のソバ打ち体験。

小野さんと私の二人で、指導。

 

 

特製ソバつゆは前日の8日のうちに作成

f:id:ukawanosannka:20161017194927j:plain

 煮干だしを中心に、だしをふんだんに使って作るつゆ。前日のうちに作っておき、1日寝かせることで、つゆのとげとげしさがなくなります。

 

 ソバ打ち道具も前日のうちに移動しておき、あとは掃除して、時を待ちます!

 

 ということで当日

薪ストーブも炊いてスタンバイ

f:id:ukawanosannka:20161017195546j:plain

この暖かさが嬉しい

 

それでは、ソバ打ち早速

f:id:ukawanosannka:20161017195811j:plain

ソバ粉と水分を全体に馴染ませる、水回し

指を大きく開いて、すばやく行うことが、コツ

 

その後、練って、一つにまとめる作業がありますが、写真に撮ってませんでした。

一番力の必要な作業となるでしょうか。

 

写真もなかったの軽く流して、お次の伸す工程

f:id:ukawanosannka:20161017195943j:plain

まずは、手のひらを使って、丸く均等な厚さになることを目指して伸ばしていく。

直径、約30cmが目安でしょうか。

 

f:id:ukawanosannka:20161017200317j:plain

お次は、伸し棒を使って。

ここでも丸く、均等な厚さにすることを目標として伸していきます。

 

コツは、中心より先から伸していき、少しずつ角度を変えていくこと。

直径50cm以上には、伸しておきたいですね。

 

 

この次で、角だし

ここから、四角くしていくことを目指して行きます。

上下左右の方向で、伸し行き、四角くしていきます。

 

最後に、向きを変えて、長方形(正方形でも)になるように伸していきます。

この工程が、実は一番難しいのです。

安定してきれいな長方形となるには、最低数年の練習が必要になります。

 

 とはいえ、味にはそれほど左右はしないのですけどね。

 

それでは、お待たせ切る作業

f:id:ukawanosannka:20161017201209j:plain

この工程は、一番味に響いてきます。

 

一番大事なことは、麺の太さが揃うこと。

太いなら太い、細いなら細いでもよいのです。とはいえ、太すぎると、あまり美味しくないと思ってますけどね。

ほどほどの細さで、太さが揃っていること。これが目標でしょう。

 

 

ということで、切り終わったら、茹でて食べて終了!

 

雑談しつつ、ゆっくりしてもらいながら、片づけしてもらったら、次の会場の高柳へご一行は向かいましたとさ。

 

ーーーーーーー

10月30日(日)

綾子舞街道風土市にて、鵜川会場でだぁ~すけも出店

会場は、ほたる前(柏崎市大字女谷4550-1)

鵜川自慢のソバや、旬な食材のうまいものがたくさん

お待ちしています。

 

澁江に会いに来てくれてもいいんですよ!

 

 

だぁ~すけでは、調理に関することや、ソバ打ちに主体的に関わってくれる人を大歓迎

 

facebookでだぁ~すけページも更新中。

https://www.facebook.com/dalasuke/

地区全体が限界集落である新潟県柏崎市の鵜川地区

その鵜川での地域づくりの様子を更新しています。