鵜川の山花日記

鵜川を舞台に、農業とだぁ~すけの活動を通して、鵜川をおもしろいところにしていく人のブログ

管理人の住居、山花(サンカ):新潟県柏崎市大字女谷884
鵜川の米 お届けできます
管理人連絡先:ytshibue@gmail.com

2017 田んぼの学校2時間目

やっとのことで、本格的な梅雨入りってところでしょうか。

 19時30分過ぎても明るい日が続くので、遅くまで外仕事してる日が続いてましたが、これだけ雨降ってれば、外仕事をやめる決心もつきやすくて良いですね。

 

さて、行事続きの6月ですが、6月17日(土)の田んぼの学校2時間目から順を追って、ブログで紹介。とかいって、時を遡ったり。

 

一時間目の様子はこちらから

ukawanosannka.hatenablog.com

 

1時間目と比べて人気のない2時間目

だからこそ、あえて力を入れて報告する。

 

 

かもね

 

2時間目は、

f:id:ukawanosannka:20170607225123j:plain

1時間目のときにみんなで植えた田ん草取りと、生き物観察

ブトを育むほどのきれいな水だから、生物の多様性もきっとひとしお

 

 

f:id:ukawanosannka:20170630211316j:plain

開会の挨拶でみんな集合ーな様子

 

f:id:ukawanosannka:20170630211352j:plain

 その中で、鵜川に慣れている子供達が、前に並ぶ姿が好きな光景だなぁって思ってます。

 

 挨拶済んだら、歩いて移動

f:id:ukawanosannka:20170630211508j:plain

道路の真ん中でさえも、歩くとこ

田んぼの学校の中で一番好きなところは、と聞かれたら、

「道路のど真ん中を歩いて田んぼや、次の場所に移動する時」ですね。

 

現代の教育上よろしくないのでしょうけどね(笑)

私は、そんな真面目な人間ではないのでwww

 

◎草取り

f:id:ukawanosannka:20170607225503j:plain

さぁ、5月21日に植えた田んぼはぁ...

 

 

f:id:ukawanosannka:20170630211918j:plain

 

f:id:ukawanosannka:20170630211937j:plain

草生えるわぁwww

 

それじゃー、草取り開始

 

f:id:ukawanosannka:20170630212047j:plain

高橋裕義(日陰)さんによる説明があるのだけど、子供達は、別のところを見てるという毎回恒例の様子

 私は、むしろ、こういうところを、喜んでブログに載せていくから(笑)

 

 お父さんや、お母さんが聞いていて、お父さん、お母さんから子供に伝えてくれたら、それでいいんだ。

 

f:id:ukawanosannka:20170630212514j:plain

ちょっと離れたところで、稲とヒエの区別を中村和栄(いいむ)さんから教えてもらっているところ。

 稲もヒエも同じヒエ科なので、背が低いうちは、特に見た目の区別がつきづらいのですよね。私は、もうパッと見で、区別してますけどね。

 マス目上に生えていないのは、全部ヒエだということにしてしまうのも一つの手

 

私も農家らしいこというだろう?www

 

f:id:ukawanosannka:20170630213048j:plain

最後に実演での草取りをみて

 

f:id:ukawanosannka:20170630213203j:plain

Let’s 草取り

 

f:id:ukawanosannka:20170630213301j:plain

Let’s 草取り

 

f:id:ukawanosannka:20170630213327j:plain

Let’s 草取り

 

f:id:ukawanosannka:20170630213353j:plain

きれいになりましたとさ☆

 

f:id:ukawanosannka:20170630213418j:plain

うーん、近くで見てみてもきれいだ。

 

 ところで、柏崎の「まちから」でよく会う小学生のkちゃんに、作業着どろんこにされたんだけどwww

 (まだ幼い)女の子(だけど)に遊ばれて嬉しかったとか思ってるわけじゃないんだからね!勘違いしないでよね!

 

 

◎生き物観察

f:id:ukawanosannka:20170630214031j:plain

草取りなんかささっと終わらしまして、生き物観察を行う場所へ

 

まずは、学芸員の佐藤さんからのお話

 

f:id:ukawanosannka:20170630214442j:plain

さぁLet’s Go!

 

f:id:ukawanosannka:20170630214606j:plain

捕まえた生き物は、佐藤さんに名前や特長を教えてもらう。

 

f:id:ukawanosannka:20170630214521j:plain

こっちには、近くの小川で捕まえた魚も

 

f:id:ukawanosannka:20170630214732j:plain

こんなにもいるものなのだなぁと、鵜川に暮らしてる私も驚き

 

そんな感じで2時間目は終わりましたとさ

 

◎後日談

f:id:ukawanosannka:20170630214910j:plain

田植えしてから一ヵ月後に中干しというのを行います。

 良く根を張らせ、倒れにくい稲にすると同時に、株の分けつを押さえ、米の質を向上させるために行います。

 そして、中干しの効果をあげるために、溝切りというのを行います。

 

f:id:ukawanosannka:20170630215628j:plain

6月26日に溝切りを実践。きれいに筋が入っているのが、お分かりでしょうか。

 

次回の田んぼの学校は、9月30日の土曜日です。お楽しみに!

ーーーーーーー

 

だぁ~すけでは、調理に関することや、ソバ打ちに主体的に関わってくれる人を大歓迎

 

facebookでだぁ~すけページも更新中。

https://www.facebook.com/dalasuke/

地区全体が限界集落である新潟県柏崎市の鵜川地区(旧鵜川村)

その鵜川での地域づくりの様子を更新しています。