鵜川の山花日記

鵜川を舞台に、農業とだぁ~すけの活動を通して、鵜川をおもしろいところにしていく人のブログ

管理人の住居、山花(サンカ):新潟県柏崎市大字女谷884
鵜川の米 お届けできます
管理人連絡先:ytshibue@gmail.com

Y・O・M・O・G・I祭の報告

 4月に入ってからの数週間、ずっと元気なまちづくり補助金の申請書作りをしていました。もちろん、農業研修もしながら、その報告書も書きながら。

  補助金の申請書の提出が終わり、日常の仕事や貯めてきた事務処理を進めてる最中です。今度は、プレゼンの準備もしなければですね。

 

 さて、4月23日鵜川の私の住処で「Y・O・M・O・G・I祭】が開催されました。

今日は、その報告。今回のイベントは「森きち」さん主催です。

親子4組の参加。長岡技科大のボランティアチーム、「ボルナツ」にも手伝ってもらいました。

 

柏崎の森のようちえん ↓「森きち」さんfacebookページ

野外自主保育 森きち

 

f:id:ukawanosannka:20160426132030j:plain

参加者が集まるまでの間は、よもぎ採ってるような遊んでいるような。

十分なよもぎは、採れたようです。

 

f:id:ukawanosannka:20160427081659j:plain

参加者が集まりましたら、始まりの挨拶と今回のおおまかな流れの説明

今日は、よもぎでの草木染と、よもぎ白玉団子つくり

 

草木染準備

f:id:ukawanosannka:20160427081849j:plain

まずは、染める用の布つくり

輪ゴムや割り箸を使って、染める場所、染めない場所を作ります。

 

f:id:ukawanosannka:20160427082134j:plain

よもぎ団子の下準備の裏方、舘野くん

よもぎを細切れにしています。

 

f:id:ukawanosannka:20160427082203j:plain

草木染用の裏方

煮え具合と火の番

 

f:id:ukawanosannka:20160427082248j:plain

子供と遊ぶ方の裏方

子供と遊びながら、安全管理

 

お昼ご飯つくり

草木染用の布の準備が終わったようなので、お昼ご飯つくりへ

 

f:id:ukawanosannka:20160427082616j:plain

よもぎを練りこんだ団子を、小分けするのは、子供達の仕事

隣の子のやり方を見ながら、お兄ちゃんに教えてもらいながら。

 

勉強の仕方というのは、何でもこうですよね。

教科書やノートを見ながらなのか、先生や先輩に教えてもらいながらなどの差はあるのでしょうけどね。

 

お母さんたちは、その間に餅を焼いたり、持ってきたおかずの用意したり。

 

f:id:ukawanosannka:20160427084400j:plain

お昼作ってる間も引き続き、鈴木くんには、火の番をやってもらっています。

 

f:id:ukawanosannka:20160427083459j:plain

というわけで、お昼

大学時代の所属していたサークルのブログ「ボルナツ日誌」を更新してる間、いつもご飯が美味しいとしか書いてないじゃん!

と突っ込まれましたが、大体、私はご飯のことしか考えてないですよ。

良いご飯は、良い仕事をするための一番の投資ですから キリッ

草木染再開

f:id:ukawanosannka:20160427084211j:plain

お昼明けて、染めた布の具合の確認

 

f:id:ukawanosannka:20160427084604j:plain

染まり具合の確認しながら、子供達と遊んでたり。

 

f:id:ukawanosannka:20160427084727j:plain

染まるまで、もう少し時間ありそうなので、集合写真も

(一番奥だけど)センターを保持!

 

f:id:ukawanosannka:20160427084951j:plain

多分頃合なので、付けていた輪ゴムや割り箸なんかをはずしていく。

 

f:id:ukawanosannka:20160427123630j:plain

そして、干す。

晴れているので、天日干しが心地よい。

 

なから乾いて、完成したところで、今日はおしまい☆

 今度は藍染めしてみようよということで、藍の栽培からしようか検討中ですね。

 

ーーーーーーー

◎近日の鵜川の行事

・5月3日(火)

花より団子

 

facebookでだぁ~すけページも更新中。

https://www.facebook.com/dalasuke/

地区全体が限界集落である新潟県柏崎市の鵜川地区

その鵜川での地域づくりの様子を更新しています。

 
 

子供達と一緒に成長する機会があった。

子供達と一緒にゲーム(携帯ゲーム)をしていると成長する機会があった。

 

 あるゲーム。そのゲームは、入手したアイテムを手持ちの鞄の中にいれることができるが、鞄の中にアイテムを入れられる数の限界がある。したがって、収納ボックスのような入れ物に預ける必要がある。その収納ボックスの数や、アイテムの入れ方なんかも自分で決められるゲームである。

 一緒にゲームをしてた子は、収納ボックス内のアイテムがごちゃごちゃに入っているから、似ているもの同士をまとめて、収納ボックスごとに入れ分けたり、収納ボックス自体の位置も変えたりしていた。私は、その様子を見ていて、「どうしたら使いやすくなるか、考えることって大事だよね。」と一言もらした。その子は、ゲームを通して、考えるきっかけになったのではないかと思ってる。

 

 私は、比較的TVゲーム(パソコン含む)で遊ぶことの多い人間だった。今では、わざわざ時間を作らないとゲームを出来ないから、あまりしなくなったが、たまにやりたくなるときがあってゲームをしてる。

 

 私は、性格柄一つのことにのめりこむタイプだった。それはゲームしてるときも同じ、一つのゲームを長い時間やっている。とことんやる。情報を調べて、やってみて、試行錯誤や練習して自分なりの方法を見つける。

 もしくは、架空の世界の中で作る自分のキャラをみて、私が思う理想は、こういう姿、または、こういう特徴なのかということにも気付き始めた。理想の自分を作る過程をゲームの中で、体験していた。

 

 ゲームは、やり方さえ見極めれば、成長する機会、自分を見つめなおす機会となってくれる。やり方を間違えれば、ただの時間の無駄になる。見方を変えれば、時間を無駄にするということを学べるともいえるが。

 やり方さえ見極めれば、益となるか、ただの無駄となるかが変わる。これはあらゆるもので同じことがいえる。勉強も、やり方を間違えれば、ただの無駄な時間となりうるし、運動もただの無駄な時間になりうる。読書もしかり。もしくは、身の回りにあるどんなものでも、益となる使い方が出来ることもある。

 

 考えさせるということについては、ゲームでもなんでも効果があると思う。営業や、教育の基本となることであろうが、相手の言葉、相手の興味の持つものから関連、発展させて、自分の伝えたいこと、教えたいことを伝えるとより伝わる。

 子供がゲームに興味を持っているのなら、そのゲームを通して、親が、考え方を伝えたり、大人の頭の良さを伝える機会にもできる。親は、私を理解してくれるという信頼を得ることができる。信頼してる人の言葉は、強烈な効果を発揮する。

 

 ゲームでもなんでも使いようなのである。道具をいかにうまく使うか。道具のうまい使い方を考える過程や、教える過程が、自分を、相手を成長させてくれるのだ。教えることも勉強であるというように、子供が成長するという過程を通して、自分も成長する。それが、いわゆる育「自」ということでもあるだろう。

 

 色々書いたわけですが、4月に入ってから、やることが多くて、子供と遊んでないじゃないか!プンスカプン!とか思ったら、思い浮かんだ文章です。

 土曜日になったら、子供と遊べる機会があるので、それまで一踏ん張り。済ましたい所要もあり、長岡に行きたいのですが、長岡に行ける時間をなかなか作りきれない昨今です。

ーーーーーーー

◎近日の鵜川の行事

・4月23日(土)

Y・O・M・O・G・I祭☆

・5月3日(火)

花より団子

 

facebookでだぁ~すけページも更新中。

地区全体が限界集落である新潟県柏崎市の鵜川地区

その鵜川での地域づくりの様子を更新しています。

https://www.facebook.com/dalasuke/

 

 

2年目 試されている

1年目は、人間性を観察されていた。

お前は、この地になじむのか。この地で生活できるのか。

 

2年目は、意思を試されている。

お前は、この地で生きるつもりがあるのか。この地で何をやるのか。

 

 お酒の入る場で、私に厳しい言葉を言ってくれる人が増えてきた。私の人間性を認めてくれた証拠ともいえるだろう。どうでも良い人や、言っても価値のない人間だと思われたら、何も言われない。

 

 終戦から70年。その70年の間に、日本は、大きく変わった。変わり過ぎてしまったと思うぐらいに変わった。この地の平均年齢は、約75歳(直感での数字)。それに対し、私は、23歳。平均年齢と比べて、約50年の歳の差。人間でいえば、2世代移り変わるぐらいの差。生きてきた、育ってきた世界が大きく違う。

 日本が大きく変わっていく中で、中山間地は、それほどは変わらない生活をしてきた。そして、衰退していった。変わる時は、来てるだろう。

 

 どう変わるのか。それはわからない。でも、とりあえず動いて、見せて、それから言葉にしよう。頭の良い人は、行動に移しきる前に先に構想を語ることができるのかもしれない。しかし、私には難しい。

 

 2年目、主体的に動いて、見せ始める年。

 

ーーーーーーー

◎28年度、鵜川での田んぼの学校 参加者募集中

日程、申し込みは、下記リンクよりお願いします。4月20日締め切りです。

「田んぼの学校」で農業体験をしませんか! 参加者募集中|柏崎市

 

◎近日の鵜川の行事

・4月23日(土)

Y・O・M・O・G・I祭☆

・5月3日(火)

花より団子

 

facebookでだぁ~すけページも更新中。

地区全体が限界集落である新潟県柏崎市の鵜川地区

その鵜川での地域づくりの様子を更新しています。

https://www.facebook.com/dalasuke/

 

 

鵜川ー十日町ルート開拓

鵜川を通るこんな観光ルートはどうですかと、紹介するために

 4月16日に鵜川ー十日町間のルート開拓をしてました。

 

圧倒的なスタイル の著者の方と一緒に。

 

今回通ったルートの全体像は、こんな感じ

f:id:ukawanosannka:20160417220608p:plain

 

走行ルートは以下の感じ

f:id:ukawanosannka:20160417220648p:plain

私の住居(山花)を出発し、国道353号線を通って、松代の道の駅で休憩。

雲海が見える温泉という「芝峠温泉」に立ち寄る。

それから、12号線、353号と移り、鵜川に帰る。

 

こんなルートです。

 

では、以下から写真付きでのルート紹介

f:id:ukawanosannka:20160417221624j:plain

国道353号線、こんな峠道がずっと続く道

 

f:id:ukawanosannka:20160417221724j:plain

カーブミラーが必要なほど急カーブが続く峠道

 

その道中には、

f:id:ukawanosannka:20160417221819j:plain

棚田

 

f:id:ukawanosannka:20160417221908j:plain

棚田

 

f:id:ukawanosannka:20160417221942j:plain

棚田

と棚田が見える道です。

 

f:id:ukawanosannka:20160417222105j:plain

峠道はずっと続いて

 

f:id:ukawanosannka:20160417222135j:plain

まだ続く

 

 今回は、オートマの車を運転していきましたが、マニュアルミッションの車や、単車で走るには、運転を楽しめるよい峠道だと思います。

 

実際に、道中、ツーリングの人達とすれ違いました。

 

また、後続車や対向車もほぼ来ないことから、車の運転に慣れてない人の運転の練習にもよいのではないでしょうか。

 私は、その助手席に乗るのは、遠慮させてもらいますけどね。

 

f:id:ukawanosannka:20160417222802j:plain

約40分の運転(所々止まりながら、かつ、安全運転に務めました)で、松代の道の駅に到着

 

この写真は、

道の駅にあった案内マップです。

案内マップを見ていると、芝峠温泉っていうのが、面白そうということで、寄ってみることに。

 

f:id:ukawanosannka:20160417220648p:plain

この地図の②の道となります。

 

f:id:ukawanosannka:20160417223451j:plain

入り口の上り坂には、こんな看板が。

 

f:id:ukawanosannka:20160417223742j:plain

到着。

雲海と大きく書かれた看板が。

 

f:id:ukawanosannka:20160417224423j:plain

温泉に入るとあの窓から

 

f:id:ukawanosannka:20160417223857j:plain

雲海が見えるのでしょう。

私達が行った、午後3時ごろは、雲海はまったく見えませんでした。

 

そしたら、帰り道。

f:id:ukawanosannka:20160417220648p:plain

③の道ですね。

 

 f:id:ukawanosannka:20160417224541j:plain

トンネル発見

 

f:id:ukawanosannka:20160417224635j:plain

トンネル進行中

 

f:id:ukawanosannka:20160417224716j:plain

お次は、スノーシェッド

少し屋根が斜めになっているのがわかるでしょうか。屋根に積もった雪を落とすためです。

雪国育ちの人にとっては当たり前の光景なのですが、日本は、雪国育ちでない人のほうが多いですからね。

 

f:id:ukawanosannka:20160417224913j:plain

スノーシェッドも進行中

 

f:id:ukawanosannka:20160417224948j:plain

またまたスノーシェッド

 

f:id:ukawanosannka:20160417225023j:plain

そして、通過

 

f:id:ukawanosannka:20160417225221j:plain

最後に最近改装した新しい峠道を通りまして

 

f:id:ukawanosannka:20160417225328j:plain

綾子舞会館に到着。

積雪計と桜と一緒に

一応鵜川も早めに咲く品種の桜は、もう咲いてますよ。

 

というわけで、今回の鵜川ー十日町間のルート探索は、これで、おしまい。

芝峠温泉から鵜川への帰り道は、約30分で到着といったところでしょうか。

 

◎28年度、鵜川での田んぼの学校 参加者募集中

日程、申し込みは、下記リンクよりお願いします。4月20日締め切りです。

「田んぼの学校」で農業体験をしませんか! 参加者募集中|柏崎市

 

◎近日の鵜川の行事

・4月23日(土)

Y・O・M・O・G・I祭☆

・5月3日(火)

花より団子

 

facebookでだぁ~すけページも更新中。

地区全体が限界集落である新潟県柏崎市の鵜川地区

その鵜川での地域づくりの様子を更新しています。

https://www.facebook.com/dalasuke/

 

 

だぁ~すけ 総会

おはようございます!

と記事を書き進める前に、28年度のだぁ~すけ、鵜川の予定と、直近の鵜川での行事予定を作成しました。

28年度だぁ~すけ、鵜川行事予定 - 鵜川の山花日記

直近の鵜川での行事予定 - 鵜川の山花日記

 

さて、ではタイトルの通り だぁ~すけの総会が、4月2日に行われましたので。その報告を。

だぁ~すけメンバー8人での開催でした。

おまけで、高柳の山中集落にインターンに行っていた間(はざま)さんにも、ゲストとして来てもらいました。

 

とりあえずは、集まっての朝一番

f:id:ukawanosannka:20160415140309j:plain

山花の冬囲いをはずして、山花前の簡単な掃除と縁側の掃除を行いました。

 

f:id:ukawanosannka:20160415140515j:plain

それから、総会

 

総会での議題は主に以下の4つ

1、27年度事業報告

2、27年度会計報告

3元気なまちづくり補助金について

4、28年度事業計画

 

 

会計報告について軽くふれると、現在のだぁ~すけの主な収入源は、ソバと風土市の売り上げによるものところが大きいということ。

そして、味噌やその他イベントで数万ずつ売り上げがあるというところですね。

人件費を一切0での会計結果ですので、将来的には、事務費を確保できる程度にはしていきたいですね。

 

11時30分過ぎまで総会を行い、その後はソバ打ち研修

f:id:ukawanosannka:20160415141219j:plain

明人さんにつゆを作ってもらい

 

沼岡さんと菅野さん、私でソバ打ち研修

f:id:ukawanosannka:20160415141407j:plain

f:id:ukawanosannka:20160415141423j:plain

菅野さん

理系の学部出身であり、ソバうちを理論的に解釈していってます。

毎回少しづつアレンジしていってるのがわかります。

 

f:id:ukawanosannka:20160415141442j:plain

 沼岡さん

小さい頃に親がソバを打っているのを見て、自分で打てるようになりたいと、鵜川に来たときには、指導の元ソバ打ってます。

10回もすれば、慣れてくると思います。

 

一番最後に遅れて打った私も終わり

f:id:ukawanosannka:20160415141846j:plain

お昼の時間♪

 

f:id:ukawanosannka:20160415165433j:plain

お昼も終わって、片付けしながら、みんなで甘酒をいただいているところ。

真さん作の麹(こうじ)で、フミエさんが作った甘酒

 

今年度から、だぁ~すけの味噌の麹も、自家製麹で出来るかもしれないと可能性を感じているところでした。

 

 おしまい

 

◎28年度、鵜川での田んぼの学校 参加者募集中

日程、申し込みは、下記リンクよりお願いします。4月20日締め切りです。

「田んぼの学校」で農業体験をしませんか! 参加者募集中|柏崎市

 

◎近日の鵜川の行事

・4月23日(土)

Y・O・M・O・G・I祭☆

・5月3日(火)

花より団子

 

facebookでだぁ~すけページも更新中。

地区全体が限界集落である新潟県柏崎市の鵜川地区

その鵜川での地域づくりの様子を更新しています。

https://www.facebook.com/dalasuke/

 

 

直近の鵜川での行事予定

直近の鵜川での行事予定です。

鵜川でお待ちしています。

質問があれば、ytshibue@gmail.com (澁江のアドレス)まで

 

◎4月23日(土)

Y・O・M・O・G・I祭☆ 

 

春爛漫♪
自然あふれる柏崎市鵜川で、草木染め&持ち寄りごはん&だんご作りの楽しい会をやります。
皆さまのご参加お待ちしてます!

【流れ】
 9:30~ よもぎ採り
10:30~ 採ってきたよもぎで草木染め
12:00~ 一品持ち寄りごはんの会
13:00~ 草木染め 続き
14:30~ よもぎ白玉だんご作り
15:00~ よもぎ白玉だんごのおやつ
15:30  終了...
【持ち物】
汚れてもいい恰好、軍手、草取り鎌、袋、一品おかず、お椀、箸、皿
【参加費】
親子1,500円(てぬぐい2枚、おやつ付き)
 
参加の連絡は、↓のウェブページからお願いします。(facebook

 

◎5月3日(火)

花より団子

花見という名の鵜川での飲み会
鵜川で、鵜川のことでもよいし、鵜川のことでもなくてもいいけど、語り合おうぜ!

明るいうちは縁側で。
暗くなったら薪ストーブを囲んで。

【日程】
5月3日(火)
14時から準備、16時から開始
参加費は2,000円。
飲み放題で、山菜料理も勢ぞろい

当日、山花での宿泊は自由です。
※寝具は、出来る限り各自で用意願います。
いくつかはありますが、足りなくなる可能性があります。

【午前中大清掃】
当日、9時30分より、山花内外の大清掃を行います。
大清掃から参加してくださる方は、参加費半額にいたします。

去年の様子はこちらから、
ボルナツ日誌 花より団子
http://blog.canpan.info/voltofnuts/archive/527

 

参加申し込みは、↓のリンク(facebook)から 

花より団子

 もしくは、ytshibue@gmail.com (澁江のアドレス)まで

 

28年度、鵜川での田んぼの学校 参加者募集中

日程、申し込みは、下記リンクよりお願いします。4月20日締め切りです。

「田んぼの学校」で農業体験をしませんか! 参加者募集中|柏崎市

 

facebookでだぁ~すけページも更新中。

地区全体が限界集落である新潟県柏崎市の鵜川地区

その鵜川での地域づくりの様子を更新しています。

https://www.facebook.com/dalasuke/

 

 

28年度だぁ~すけ、鵜川行事予定

28年度のだぁ~すけ、鵜川での行事予定です。

※日程が変更になる場合があります。

また、今年度は、体験事業を追加予定なので、後日追加する予定です。

日にち 行事
4月2日 だぁ~すけ総会
4月24日 だぁ~すけ定例会
5月3日 花より団子
  去年の様子
5月22日 だぁ~すけ定例会
5月22日 第1回田んぼの学校
6月18日 第2回田んぼの学校
6月25日 ほたるまつり
  去年の様子
6月下旬 大豆播種
7月24日 味噌天地かえし
7月下旬 納涼会
7月下旬 ソバ畑耕運
8月中旬 ソバ畑耕運、播種
9月11日 綾子舞現地公開
  去年の様子
10月1日 第3回田んぼの学校
10月中旬 ソバ刈り、大豆刈り
10月30日 土市準備、風土市
or11月6日 土市準備、風土市
  去年の様子
11月23日 ソバ祭り
  去年の様子
11月26日 第4回田んぼの学校
12月下旬 第一回味噌作り
12月31日 年越しソバ打ち
1月下旬 2回目味噌作り
3月5日 雪上運動会&第5回田んぼの学校
  去年の様子

 

28年度、鵜川での田んぼの学校 参加者募集中

日程、申し込みは、下記リンクよりお願いします。4月20日締め切りです。

「田んぼの学校」で農業体験をしませんか! 参加者募集中|柏崎市

 

facebookでだぁ~すけページも更新中。

地区全体が限界集落である新潟県柏崎市の鵜川地区

その鵜川での地域づくりの様子を更新しています。

https://www.facebook.com/dalasuke/